葉マム
葉マム
ハーブテントは気持ちいいけれど、座っていなければならないのが難点・・・
ベッドに横になったままハーブ浴ができたら・・・
そんな発想から生まれた業界初の スチームベッド。
大きな葉っぱの上で全身ゆっくりとハーブスチームが
いきわたるよう設計されています。
アラビア語で「熱い空気・湯の供される場」という意味を持つ、
トルコ式スチームバス「ハマム」は、
清潔と浄化 が不可欠なイスラムの伝統的なスチーム風呂。
この「ハマム」の心地よさをお客様に体感していただくために
生み出されました。
全身にゆっくりとハーブスチームが行き渡るよう
木の葉型に設計されています。
ハーブテントの気持ち良さをそのまま、ベッドでハーブ浴ができる
●業界初「木の葉型スチームベッド葉マム
参考価格3,240円~5,400円 →→→ 初回体験価格 税込2,160円
使用後、肌はサラサラの状態なのでシャワーの必要はありません。
肌だけでなく、髪の毛や頭皮までハーブの蒸気によりコンディションが整います。
★トリートメント前に使用すると・・・
↓↓↓
その後に塗布するオイルの浸透を高めます
★トリートメント後に使用すると・・・
↓↓↓
トリートメントで流した老廃物をより排出しやすくなります
人間の体を一定の温度で20分以上温めるとヒートショックタンパクが生まれます。
体を温めることによってヒートショックタンパク(ヒートショックプロテインとも呼ぶ)が血中に生まれ、筋肉内の乳酸生産を少なくするので、元気で風邪に強く、疲労しにくくなります。
疲れが抜けない、低体温の方などは30分以上体を温めると効果的です。
お風呂でもいいのですが、できれば頭部を温めないよう首を出した状態が理想的です。低体温傾向の人は、定期的に温まって汗をかくことが重要です。
人間の体は39度になると眠っていた免疫細胞が目を覚まします。
低体温傾向の人は、うまくヒートショックタンパクを使えていない可能性があります。また、病気の温床となりますので、定期的に温まることが必要です。
体をじっくり温めて汗をかくと老廃物の他、活性酸素も排出されます。
サウナや首から下を温める装置などでじっくり温まって汗をかくと、水分や皮脂に混じって、皮膚にたまった有害物質が汗として溶け出し、活性酸素も排出されます。定期的な発汗により、悪いものを排出する習慣づけが必要です。
→→→→詳しくはこちら
ハーブはヒトの身体と共鳴して吸収される遠赤外線を放射します。
そのハーブエキスをたっぷり含んだスチームを全身にゆっくり浴びる事により、
身体を深部から温め、各種ハーブの効果・効能をより得易くします。このハーブスチーム浴は横たわりながら短時間で効率よくリラクセーション効果を得られる画期的な方法です。